みんな知ってる、「美顔ローラー」
コロコロするだけでたるみを予防できる、そして予防のみならずリフトアップの効果も。
毛穴の引き締めにも効く、といろいろと宣伝されている美容機器です。
継続して使用するのは誰でもできるわけではない、努力や根気が必要ですが、手軽なのは間違いない。
良さそうなことをいっぱい目にする美顔ローラー。
医学的に見て実際のところはどうなのでしょうか?
医学的な根拠は不明、副作用は
美顔ローラーについては、いろいろ意見が大きく分かれるものと感じます。
正直医学的根拠は無い、と言ってしまっても差し支えないのは事実。
確かにローラーで肌が刺激されて、マッサージとして血行が良くなることでの活性化はあります。
ローラーをうまく使うことでこういった効果を得るのは悪くはないとは思います。
ただ一時的なもの、といえます。
ならば毎日長時間やればいいか、というとそうとも言えない。
刺激を与えすぎることは肌のエラスチン、コラーゲンといった張りを保つ成分を壊してしまう。
かえってたるんでしまうかもしれません。
あとはこすり続けるとダメージになり、シミになってしまうことも十分に考えられます。
ちょっと怖いですね。
あとは金属を使っているのでアレルギーの問題もあります。
ゲルマニウムやチタン、プラチナなどでできていて金属アレルギーの方にも安心、なんていう風に書かれているのですが、実際金属アレルギーの方は使わないほうが確実かもしれません。
説明書きに金属アレルギーの人はNGが表記されているものもあるし、実際アレルギーが出た例の報告もあるのです。
その中には記されている金属ではないもの、例えばニッケルのアレルギーが出た例もあるとのこと。
使っている材質の表記がされていたとしても、信用ならないものもあるようです……
まずは血行を促進する他のことから始めてみては?
肌の血行を促すのであればちょっとしたマッサージや入浴などを日々習慣づけるだけでも大きく変わってくると思います。
(入浴なら全身の血行を良くできますしね!)
まずは変に肌に負担をかけないそういったところから始めてみるのはどうでしょうか?
そんなこんな書き連ねましたが、実際のところ美顔ローラーは特におすすめはしない、というのが私の持論です。
ただ、合う人にとっては使い方だともいえるので、用法をきちんと守りつつ行うことで血行を促してあげるのもありだ、とも言えます!
軽いマッサージがわりですね。
無理は禁物、肌はいたわりつつです!