今や、ブログからVログへ移行する時代なんだそうです。
と言われても正直ピンときませんよね……。
そこで今回は、今話題のVログについて調べてみました!
Vlogってなに?
VlogはYouTubeで見ることができます。
Video(ビデオ)のV(ブイ)とBlog(ブログ)を合わせた造語らしいです。
辞書によるとビデオブログの略とのこと。
つまり、ブログのような日記を文章ではなく動画で撮って投稿するという意味。
Vlogの特徴5選
投稿されたVlog動画を視聴してわかった、いくつかの特徴を紹介いたします。
外国人の投稿が多い(日本人の投稿はまだまだ少ない)
外国人が英語で撮影したVlogが圧倒的に多く、日本人による日本語の投稿映像は少ないのが特徴です。
個人のタレント化
自分を隠さず、完全に顔出して公開(プライベート)してます。もはや個人=タレント化していると言えます。海外の人はSNSで顔出しをすることに抵抗がないように思えます。
※「顔出しへの抵抗感」が日本人投稿者の少ない理由なのかも。
ユーザーは若い人が多い
ネット文化に慣れた比較的若い世代の男女、10代~40代の投稿者が多数を占めるようです。
Vlogのテーマはなんでもあり!
旅行先の観光スポットを紹介したり、自分のファッションコーディネートを自慢したり、使った商品やサービスのレビューをしたり、もうなんでもありです。
ユーチューバーと同じジャンル?
VlogってYoutuberと同じカテゴリーに属しているような気がします。
自分を全面に押し出して「視聴者を楽しませるコンテンツ」を制作します。
YouTuberとVlog、あえて違いを指摘すると……
- Vlog→日々の日常を撮影し、それをコンテンツとして投稿する(プロだけでなくアマチュアを含む)
- YouTuber→ユニークな内容を企画&実行しコンテンツとして投稿する
オススメのVlog
まとめ
まだまだ日本人ユーザーが少ないVlogですが、日記がわりにVlogを始めるのはいいかもしれませんね!
今の生活に少し刺激を与えたり、1日の決まった流れにマンネリを感じて退屈な人にとって、お金もかからない暇つぶしになるのではないでしょうか?