以前算命学について色々とお話しましたが、今回は天中殺中い行ってはいけない事をお教えします。
天中殺とは?
天中殺とは読んで字のごとく「天が味方しない時期」です。
算命学において、誰でも12年に2年ずつ、12か月に2か月ずつに天中殺がやってきます。
この天中殺中に新しいことを始めたり積極的な行動をとると、不運を増幅させてしまうという考え方が一般的です。
簡単に言うと「何をやっても運が悪く、成功しない期間」といってもいいかもしれません。
調べてみてね!
天中殺中にしてはいけない事
結婚
天中殺の結婚は避ける事が鉄則です!
離別を招いてしまします。(離婚・死別)
特に、一緒に住み始める日は天中殺を避けましょう~。
その次に入籍日が大事ですが、婚約・結納は問題ありません。
10歳以上の年の差婚・国際結婚・双方が再婚同士の場合はOK!
引っ越し
判断力が鈍っているので、家の購入は避けましょう。
増改築も避けた方が良いです。土地の購入はOK。
積極的な引っ越しを後々トラブルの原因になりますが、転勤など、やむを得ない引っ越しは「受け身」になるので問題ありません。
逆に転勤を断る方が「自我」になるのでNGです。
独立・転職・起業
積極的な転職や起業、独立はNGです。
天中殺の時期は気持ちが不安定になっているので辞めたいと思うことが多くなります。しかし、転職しても長続きしません。
独立するときは特に良い時期を選びましょう!!
高価な買い物
車やバイクなど、命を預ける乗り物は特にNG!
高価な電化製品も壊れやすくなるそうです。
天中殺の時期は衝動買いで失敗することも多いので慎重に選びましょう!
海外旅行
国内旅行は問題ないのですが、海外、特に初めて行く土地は要注意!!
トラブルに巻き込まれる危険性があります。
トラブルと言っても手続きがうまくいかないとか、税関でひっかかるなどの事務的なトラブルが多いので、行くときはしっかりと準備をして、時間的にも余裕をもって行く方が良いです。
何度も行った事のある国は特に問題ありません。
初めて行く土地に一人旅は天中殺を避けた方が無難です。
とうしても行きたいときは、ツアーなど、団体旅行がおススメです!
悪い事だけではない
天中殺中は絶対的に悪い事が起こるということではありません。
いつもと違う考えや、なぜか動き出したくなります。そこを我慢して、「受け身」になれば2年も無事に終わることができるでしょう。
決して自らの意思を出さないようにしましょう!
まとめ
天中殺を開けた筆者。
やっと本来の自分に戻れた気がします。
そう天中殺中は、いつもの自分と違うことがしたくなる傾向になります。
そこをぐっとこらえましょう!