一人っ子って独特で不思議なイメージがありませんか?
自分を持っていたり、わがままかと思えば友人思い。
そんな一人っ子の特徴を解明していきましょう!
みんなが思う一人っ子のイメージ
・自己中心的
・一人だけ違う行動をする
・マイペース
・動きが遅い
・落ち着いてる人が多い
・怒らない
・欲しいものはなんでも手に入れる
実際は?
・マイペース
幼い頃から一人遊びを得意としていた為、自分なりの時間の使い道が明確にある。
・高級志向
兄妹がいない為、親から自分にお金をかけてもらえる事が多い。
・落ち着きすぎている
幼い頃から同年代の子供と接するより大人と接する機会が多く落ち着いている。
・おおらかでゆったり
兄妹がいない為、日常で争いごとがなくおもちゃの取り合いなどは苦手。
・強い意志を持っている
落ち着いてじっくりと考えながら育ってきた一人っ子は、雰囲気や多数決に流されず、これと決めたときは、最後まで意思を貫きとおすことができる。
・一人の時間が好き
一人で過ごす事が当たり前なので一人で作業などしてる時が幸せ。
・喧嘩が下手
兄妹がいない為幼い時に喧嘩をした事がありません。その為喧嘩が苦手。
・目上の人からウケがいい
大人の中で育った一人っ子は目上の人に好かれる術が自然い身に付いている。
・家族が大好き
一人っ子故に、両親の老後は自分が見なくてはいけないと思っている。
・異性に優しくされるのが苦手
一人遊びをして育った為、優しくされると好きなのかな?とすぐに勘違いしてしまう傾向が。
・頑張り屋さん
幼い頃から人を頼らずに育った為、なんでも自分で解決してしまおうとしてしまう。
・自己肯定感が高い!ポジティブ思考!
家庭内で比べられる事なく育ってきた為コンプレックスを持たずに育つ為ポジティブ。
・興味のある事に関してはどこまでも努力する
興味のある事に関してはどこまでも追求しますが、興味のない事はやらなければならない事でもしない傾向がある。
一人っ子でも悪くない?
実際に一人っ子に兄妹がいなくてさみしくないのかと聞くと、9割の確率でさみしくないと答えます。兄妹がいる人からすれば考えられないと思いますが、一人の時間をうまく使い自分のやりたい事をしているそうです。
わがままと思われがちですが、わがままではなく自分の意見がはっきりしている為、意見を言うことでわがままに見えてしまっているみたいですね。また、末っ子に比べてなんでも自分で解決する能力がある為、大抵の事は自分で考え解決していきます。
比べてイメージ的に末っ子はなんでも人がやってくれる他力本願魂が見て伺えます。(今度は末っ子について書いていきたいと思います)
愛情をたくさんかけられる一人っ子は、悪くありませんよ。
それを子ども自身もわかっているのでのびのびと誠実な子どもに育つのでは?