大掃除する時、どこを掃除したらいいのかどこを掃除したのか。
そんな時にリストがあるとすごく便利!
今回は大掃除リストを書いてみました。
キッチン
- コンロまわり
- 排水口
- 換気扇
- 冷蔵庫(内側・外側)
- 食器棚、食品棚
- 電子レンジ・オーブンレンジ
ポイント
キッチンは普段簡単に掃除を済ませていたところを重点的に掃除するのが大掃除の醍醐味!
冷蔵庫の内側や排水口の汚れは、しっかりと掃除しないと臭いの元に。
トイレ
- 便器の内側
- 便器の外側
- 便器の後ろ
- 便器と床の接合部分
ポイント
便器と床の接合部分はホコリが入りやすいので普段より丁寧に掃除しましょう!
洗面所
- 鏡
- 排水口
- 洗面台の照明上
- 洗面台の収納、小物類
- 小物用の棚
ポイント
洗面台の掃除で盲点なのが小物の汚れ!!
ハンドソープ容器の底のヌルヌルや、歯ブラシ立ての中のホコリ、ヘアワックスや化粧品ボトルの蓋のホコリもついでに拭き取りましょう。
各部屋
- フローリング
- 畳
- カーペット・絨毯
- エアコン
- 窓ガラス、サッシ
- 網戸や雨戸
- 照明器具
- 壁
- 天井
- コンセントまわり
- カーテン、カーテンレール
- ソファ
- テレビまわり
ポイント
床がフローリングの場合は、ワックスがけもするとよりピカピカになります。
玄関
- タイル
- シューズクローゼット
- ドアノブ
ポイント
特にドアノブは必ず触る場所ですが盲点になりがちです。
大掃除の機会にぜひきれいにしておきましょう。
玄関は家の顔と呼ばれるほど重要な場所なので、新年に来客予定のある方は特に、できるだけ優先的に掃除しておきましょう。
まとめ
このリストを見ながら大掃除を進めればきっと掃除し忘れなく新年を迎えられることでしょう!