色々出ているクッションファンデ。
どれを使ったら良いのかわからない……。
そんな時に参考にしてもらえたら嬉しいです。
上位4つをご紹介します!
シャネル・ル ブラン クッション
カバー力・透明感を両立!ほどよいツヤ感で、上品な印象に!
「シャネル ル ブラン クッション」は、ブライトニング効果も兼ね備えたクッションファンデーションです。
小鼻や頬の赤み・細かいシミなどを一網打尽にカバーし、透明感のある均一肌に仕上がります。
適度なツヤ感で、上品な印象を演出したい人にもおすすめ「さらっとした肌に仕上がる」「簡単に適量を取ることができる」「パフの肌触りがさらさら」
アディクション スキンリフレクト ラスティング UV クッションファンデーション
しっかりとカバーするのに素肌感を演出。
水分・摩擦に強いく「アディクション」のクッションファンデーションには、オリーブオイルをはじめとした4種の保湿成分が配合されています。
長時間崩れにくいとアピールしているとおりの実力を発揮し、マスクへの色移りも少なくなります。
赤み・シミなどの肌悩みをきれいに払拭しながら、素肌感はしっかり残し、重ねるほどにカバー力が増すので、肌状態によって自在に調節できます!
コンパクトなデザインで持ち運びやすい点やパフが柔らかい点、さらっと仕上がる点は、使用感において大きなプラスポイントです。
日によってカバー力を調節したい場合や、崩れにくさにこだわる人向きのクッションファンデーションといえます。
ラネージュ ネオクッション マット
見事なカバー力。厚塗り感なく、さらっとした肌に仕上がる
「LANEIGE ネオクッション マット」には、肌のキメを整えるナイアシンアミドが配合されています。
ボタンが小さいので人によっては開けにくいと感じそうですが、
実際に使うと不便さは感じませんでした。
一切ベタつかず、さらっと仕上がる点はプラスポイント!
赤みやシミなどの肌悩みがなかったかのようにカバーしながら、スッとなじみます。
厚塗り感が出ないので、肌をきれいに見せたい人におすすめ。
マットタイプなのでツヤ感は控えめですが、不自然に見えません。
さらっと仕上げたい脂性肌の人や、マスクに色移りさせたくない場合に向いているクッションファンデーションです。
ドルチェ&ガッバーナ ビューティ プレシャスキン パーフェクトフィニッシュ クッションファンデーション
「ドルチェ&ガッバーナ」のクッションファンデーションは、ジェルのようなみずみずしい質感が特徴。
クッション部分がメッシュなので、パフで取るときに全体へ均一になるよう圧をかけないと、隙間からリキッドが押し出されてしまう点は少し気になりましたが、ベタつかず、さらっと仕上がるので使用感においては良かったです。
使う化粧下地によってはポロポロしそうな印象でしたが、しっかりとカバーしながら素肌感を演出できます。
みずみずしさも与えられるため、美肌に見せたい場合におすすめ。
汗や水などの水分が付着してもヨレず、擦っても崩れない印象なので、夏場の使用や肌を触りやすい人にもぴったりだともいます。
sopo クッションファンデーション
自然なカバー力・ツヤがお好みの人に。崩れにくい点も魅力
なんとファミリーマートのオリジナルブランド「sopo」のクッションファンデーション。
平均的なサイズですが、軽いので持ち運びしやすく、スムーズに開け閉めできます。しかし、テクスチャに関しては「べちゃっとしている」「みずみずしく気持ちいい」と、モニターによって評価が分かれました。
ナチュラルにカバーし、陶器のような均一肌に仕上がる点がとても良かったです。
自然なツヤ肌をつくれるので、ヘルシーな印象に見せたい場合におすすめ!
崩れにくいので、マスクへの色移りが気になる人や、汗をかきやすい夏場の使用に適しています。