もうすぐバレンタインデーですね。
世界的には男女問わず好きな人に贈り物を贈る日です。
日本では、女性から男性にチョコレートを贈る文化が根付いていますね。
バレンタインデーの由来って、知ってますか?
バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国時代まで遡るといわれています。
当時、ローマでは若い男女は別々の生活を送っていました。
2月15日の豊作を祈願するお祭りの前日、女性は紙に自分の名前を書いた札を桶の中に入れることになっていました。
翌日、男性が桶から札を1枚ひきます。
ひいた男性と札の女性は、お祭りの間パートナーとして一緒にいることが定められていました。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、結婚していったのです。
ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止しました。
それを哀れに思った、キリスト教司祭のウァレンティヌス(バレンタイン)は、彼らのために内緒で結婚式を行いました。
その噂を耳にし激怒した皇帝は、ウァレンティヌスにその行動を禁じるよう命令しました。
しかし、ウァレンティヌスは毅然として皇帝の命令に屈しなかったため、彼は処刑されたとされることとなります。
彼の処刑の日は、多くの恋人たちが結ばれた2月14日が選ばれました。
このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったといわれています。(諸説あります。)
ロマンチックで、もの悲しい歴史が、バレンタインデーの歴史を生んでいたのですね。
由来を知ると、愛する彼に「好き」の気持ちをもっと伝えたくなりますね!
では、どんなプレゼントが喜ばれるのでしょうか?
王道は外せない! やっぱりバレンタインにはチョコレート!
・見た目も味もパーフェクト! 間違いナシのデパ地下チョコレート
やはり、デパートのチョコレートの魅力は、間違いない味と見た目の良さでしょう。
手作りは自信がない、手作りはちょっと重い……そんな人は、デパ地下チョコレートで決まりです!
・手作りスイーツ
手作りというのは、時間を割いたというのも、彼が喜んでくれるポイントです。
お菓子作りが得意な人も、初めてチャレンジする人も、大好きな彼のために、手作りスイーツはいかが?
1人で作るのは不安……
そんな人には、お料理教室がおススメです!
・地方だって大丈夫! ワンランク上のお取り寄せギフト
地方住まいの方は、なかなか手に入れにくいスイーツも、お取り寄せすれば大丈夫です!
デパートの公式通販サイトはもちろん、お取り寄せ専門サイトからも注文が可能です。
実用性を求める彼へ、ネクタイなどのビジネスアイテム
甘いものが苦手、という男性は少なくありません。
そんなときは、無理に甘いものを渡すのではなく、ネクタイなどの普段使いできるアイテムを渡すものいいでしょう。
彼の好みを知っているなら、時計やアクセサリーもいいでしょう。
バレンタインスペシャルということで、遊び心がある柄も、いいかもしれませんね!
スペシャルなデートの贈り物
女性が男性をエスコートできるのは、彼の誕生日かバレンタインデーくらいではないでしょうか。
スイーツでもなく、物でもなく、思い出をプレゼントするのはいかがですか?
高級なレストランもいいですし、クルーズディナーも非日常感があっていいですね。
特別な日は東京湾クルーズで。
言葉はどんなものにも勝るもの。心のこもったお手紙を。
今年のバレンタインは残念ながら平日。
なかなかゆっくりデートをすることが難しいカップルもたくさんいるでしょう。
そんなときは、お手紙を贈りましょう!
簡単に連絡が取れる時代だからこそ、手書きの手紙に彼はグッとくるはず。
普段の感謝、どれくらい彼のことを好きかなど、普段はなかなか言葉にできないことを、素直に伝えましょう。
バレンタインは、「大好き」を伝えるイベント
年に1度のバレンタイン。
いつもとはちょっと違うデートやプレゼントで、彼に「大好き」を伝えましょう!
きっと今まで以上に愛情が深まること、間違いなしですよ。