まだまだ続く夏! すぐに痩せたい。
そんなあなたへおすすめ施術!
脂肪溶解注射や、脂肪吸引はよく聞きますよね。
今回は『冷凍脂肪溶解』について調べていこうと思います。
冷凍脂肪溶解って何?
冷凍脂肪溶解とは、脂肪内のトリグリセリド(中性脂肪)が特定の低温で固体に転化する特性を利用した冷凍脂肪溶解マシンです。
治療部位をまず温め、血液と脂肪を分離してから脂肪を凍結する先端プログラムにより、狙った部位の脂肪細胞を破壊します。麻酔は不要で、傷も痛みもダウンタイムも気にならず、リラックスしながら快適に施術を受けることができます。
メスや麻酔を使わず、50分寝ているだけで身体への負担を抑えることに重点を置いて開発された新しい痩身マシンです。
そして、凍らせ破壊された脂肪細胞自体が体外へ排出されなくなっていくので、痩せた後もリバウンドの心配がありません。
どのように施術するの?
Step 1:真空吸引
気になる部位を冷凍脂肪溶解の機械で真空吸引します。
Step 2:冷却トリートメント
真空吸引した部分を冷却パッドで部位の冷却トリートメントします。
Step 3:トリートメント後
約50分のトリートメントが終了し、目が覚めるとスッキリボディに変化しています。
価格は?
美容外科での脂肪冷却にかかる平均価格は、平均10万円前後です。
美容外科で行われる施術は医療行為に当たりますから、エステサロンと比べると費用は高額になりますが、しっかりと効果も出てくれますよ。
冷凍脂肪溶解は繰り返し施術を受けた方がより高い効果が得られます。
一度の施術で、施術した部分の約2割の脂肪細胞を減らすことができると言われています。
脂肪の量がそれほど多くない人は一度の施術で十分かもしれませんが、お尻や太もも、下腹といった脂肪がたくさんついている部位は一度だけ施術を受けても理想的な状態にはならない可能性が高いです。
個人差はありますが、凍結され破壊された細胞が体外へ排出されるまでに2~4ヶ月の時間がかります。
施術を受けた部位の様子を見ながら、数週間~数月毎に施術を繰り返すようにすると効果的です。
気になる部位・脂肪層の厚い部位は、最低でも3回くらいは施術を受けたいところではあります。
脂肪冷却は一回あたりの施術料が高めですが、数週間~数ヶ月ごとの施術で十分な効果を得られます。
まとめ
正直楽して痩せるにはお金がかかりますが、運動が苦手な方にとってはとても良い施術かと思います。
特に二の腕は、運動では落ちにくいのでおすすめ部位です!