外出自粛要請が新たに出るなど、まだまだ収まる気配のない新型コロナウイルス 。
せっかくの土日なのに遊びを奪われて、平日に満員電車で通勤している人のストレスはすでに限界を迎えつつあります。
家の中でできる娯楽と言えば、映画鑑賞、ボードゲーム、おかし作り……など色々ありますが、いっそこの際資格をとってみるのはどうでしょう?
民間資格なら、簡単に取れるものも多数あります。
今回は、「受講だけで簡単にお家で取れちゃうオススメ民間資格」をご紹介します。
1.アロマテラピー
アロマテラピーとは、アロマオイルの民間資格。
「アロマオイル」の基本的情報から、どのアロマオイルがどういった症状に効果があるか、などを学びます。
アロマが好きな人や、アロママッサージによく行く人にとっては、聞き馴染みの多いアロマもたくさん出てくるので、勉強が進みます。
仕事に活かすこともできますし、生活にすぐに役立てることができるのでオススメです。
2.心理カウンセラー
心理カウンセラーが民間資格というと、驚きかもしれませんね。
病院などにいるカウンセラーと呼ばれる人たちは、多くの場合「臨床心理士」という国家資格を保有していて、この心理カウンセラー資格とは異なります。
ただ、スクールカウンセラーなどは臨床心理士資格がなくてもできる場合があるので、就職に有利な資格です。
心理カウンセラー資格の勉強を通して、自分のマインドコントロールについて学ぶことができるのが大きな利点です。
「心」というものは、人間の営みと切っても切れない関係ですから、学んでみて役に立たないことは絶対にありませんよ。
3.パーソナルカラー
洋服やメイク、髪の色味をより似合うものに導くためのポイントとなるのがこの「パーソナルカラー」。
最近ではずいぶんこの言葉が認知されるようになりました。
パーソナルカラーの資格を持っていれば、自宅でサロンを開くこともできます。
それだけでなく、自分に似合う色を知ることは、より魅力的な自分を演出する上でとても大切ですよね。
4.漢方
病院でも処方されることがある漢方。
薬ではないけど病気が治るもの? くらいの知識しかない人がほとんどではないでしょうか。
漢方とは東洋に古くから伝わる薬で、未然に病気を防ぐいわばサプリメントのようなもの。
正しい知識をつけると、生活に役立てることができますよ。