最近若い子がゴルフを始めているのを知っていますか?
そう!乗り遅れないためにも今すぐ始めてみましょう!
まず何をすればいいの?
ゴルフスクールに通う
初心者は、まずゴルフスクールに通うのがオススメです。
「え、でもまずは一人で始めてみたい…スクールに通うなら少し慣れてからのほうがいい」という人もいるかもしれませんが、やはりアドバイスをくれる人がいたほうが上達も早いです。
ゴルフスクールはゴルフクラブを握ったことがない超初心者でも大丈夫!
同じ生徒さんと仲良くなれてモチベーションも上がり、どんどん通いたくなりますよ。
ゴルフの道具をそろえる
道具をそろえると言っても、まずはどんなものを購入したらいいのかわかりませんよね。ゴルフスクールでは、初心者にオススメのゴルフグッズを教えてくれます。
ゴルフグッズは決して安くないので、購入した後に「なんか私に合ってない気がする…」という事態は避けたいですよね。プロの意見をしっかり聞いて道具をそろえましょう。
ゴルフのルールやマナーを学ぶ
ゴルフのルールやマナーはネットで検索すれば出てきますが、それでは不十分です。
もし一人でゴルフを始めた場合、自分のやっていることがマナー違反になっていないか、ルールは合っているのかわかりませんよね。
ゴルフスクールに通えば間違っていることは先生から注意されますし、詳しいルールややってはいけないことははじめに教えてくれます。
どこのスクールがいい?
まず、家に近いところが良いでしょう。
都内だと、広いゴルフ練習場がありません。
大体室内の練習場ですが、コンピューターを使って練習ができるところがあります。
自分の打った球がどれほど、どういう風に飛んだのかわかります。
あとは、ゴルフのコーチですが、正直レッスンを受けてないとわかりません。
自分と相性の良い人を選びましょう。
相性とは、コーチの言ってる事が理解できる、コーチの言った事を実行すると真っ直ぐ飛距離が伸びる。
あとは人として好きか、好きじゃないか。
筆者的には、比較的若いコーチの方が新しいスウィングも取り入れてるので常識に止まらず幅広い自分にあったゴルフを教えてくれるかもしれません。