マシュマロって甘くて可愛くて美味しい!
けど、太りそうでなんだか食べれませんよね。
実はそんなマシュマロが今美容に良いと話題に……。
現代ではお菓子として親しまれているマシュマロですが、
なんと元々は炎症を抑えるなどの効果があるとされ「薬」として食されていたそうなんです!
マシュマロのなにがいいの?
ゼラチンが美容に◎
実は、ゼラチンが豊富に含まれているので、体の中でコラーゲンに変化し、美肌や美容に良い効果をもたらす嬉しいお菓子!
マシュマロには、喉や胃腸の炎症を抑える効果以外にも、なんとバストアップや薄毛、白髪、便秘にまでに良いと言われています。
子どもも便秘が改善されるかもしれないので、便秘気味のお子さんは積極的に摂取すると良いかもしれませんね。
肌に潤いを与える
マシュマロに含まれるゼラチンの原料はたんぱく質からできています。マシュマロには、そのたんぱく質が100gあたり2.2g含まれています。
たんぱく質は分解されて吸収され、体内でコラーゲンやそのほかの組織の成分などに再構築されます。コラーゲンの生成にはビタミンCが必要になるため、レモンティーなどのビタミンCを多く含む食品を一緒に食べると効果的です。
ダイエット効果
なんとマシュマロには、ダイエット効果もあるんです。
脂肪を燃焼する効果があるマシュマロは、ダイエット中の間食にピッタリ!
ポイントはビタミンCと一緒に摂取することです。
有名なハリウッド女優も、美を保つためにマシュマロを食べているらしい……。
便秘解消
ゼラチンは40度~50度程度で溶けて消化吸収されます。
マシュマロは整腸作用があるので、便秘解消の効果も期待されます。
おすすめの食べ方
①マシュマロをヨーグルトに入れて冷蔵庫で一晩おくと、まるでムースのようにしっとりした食感になります。
②クラッカーにマシュマロを乗せて、レンジでマシュマロが膨らむまで温め、クラッカーでサンド
③パンの上にマシュマロを並べてオーブントースターで温めたマシュマロトーストもおすすめ
④マシュマロを串に刺して直火であぶって食べるというアレンジも◎
まとめ
ダイエット中や仕事時の糖分補給に是非マシュマロを食べてみてはいかがでしょうか?