よく筆者が作る簡単副菜!「切干大根とじゃこの塩きんぴら」です。
普通のきんぴらとは違いお醤油は使いません。
とっても簡単で、作り置きできるので是非作ってみてください。
材料(2人分)
切干大根:20g
ちりめんじゃこ:大3
ごま油:大1+仕上げにひと回し
切干大根の戻し汁:適宜
塩:小2/3
煎りごま、七味、胡椒等:お好みで適宜
作り方
- 切干大根はたっぷりの水で戻して水気をよく絞り、戻し汁も取っておく
- 鍋にごま油を熱し、切干大根とちりめんじゃこを入れ、手早く炒める
- 油が全体に回り香ばしくなったところで、ひたひたよりやや少なめに切干大根の戻し汁を入れる
- 塩を加え、強火で水分がほぼなくなるまで炒めたら(画像参照)、仕上げにごま油をひと回ししてできあがりです!
- お好みで、煎りごまや七味唐辛子、黒胡椒などを振ってください
ポイント
- 工程2、切干大根は油をよく吸うので、様子を見て足りなければごま油を足しましょう
- 工程4、炒め時間の目安は約5分くらいです
- ちりめんじゃこの塩分があるので塩は少なめにしてあります
- できあがり後、じっくりと弱火で煮込んでから召し上がってください
私が参考にしているレシピです▼
https://cookpad.com/recipe/1140232
まとめ
料理が苦手な人でも簡単に作ることができます。
きっと彼に食べさせてあげたらイチコロでしょう。(過去の話ですが、実際にそうでした。涙)