マインクラフトってどんなゲーム? おもしろい?子供向けじゃないの?
Minecraft初心者が、マイクラ生活をはじめる前に知っておきたい基礎知識をチェック!
マイクラとは
世代を問わず愛されているゲームで、その販売累計は、なんと1億2,000万本!
今なお、世界中でプレイされ続けている大人気のゲーム!
そしてタブレット・PS4・Xボックス・DS・スウィッチなど色々なハードで遊べ、複数の人数で遊べるのも特徴です。
なんといっても大人がハマれる最高なゲームです!!
筆者、休日にマイクラを始めると一瞬で1日がおわります……。笑
何をするゲーム?
「Minecraft」タイトル通り「私が作る」をするゲーム。
まず、自分が生きる為に家を作ったり食べ物を入手したりしていくのです。簡単に言うと擬似サバイバルをゲームですね!
自分の家を作るのは結構楽しいし、子供にもとても良いゲームなのではないかと思います。
ですが、マイクラは大人のゲームだと思っています。ゾンビや的を倒しながらサバイバル生活をしていく。ドキドキワクワク感がたまりません!
個人的にはどうぶつの森より断然面白い。
ラスボスもいるよ!
あまり知られていませんが実はラスボスがいる!(ドラゴン!!)
そのラスボスにたどり着くまでも結構時間がかかります。
武器を作り、ラスボスのところに行くのに使うアイテムを集め、そしてボス探し出す。
1度倒したことがあるのですが、めちゃくちゃ楽しかったです。
マイクラを始めるのにオススメの動画
私も始めた頃よいこさんの動画を見ながら色々と進めていきました。
何周見ても面白い!
ヒカキンさんのマイクラもわかりやすくて面白い!
ただ結構高度な事もしてるので子供には難しいかも?
カズクラは、装置など作りたいものをわかりやすく作ってくれるので参考にしていつも見ています。
この動画を見ると襲撃がきたりする姿も見れます。(この襲撃本当に怖いんですよ!1笑)
まとめ
時間泥棒ゲームマイクラですが、レゴ的な面白みもあるのでぜひ挑戦してみて欲しいです。
子供にも時間を決めてやらせるのはアリかと。
だいぶ頭の回転早くなのではないでしょうか?
一番おすすめはアプリだよ!