ぷち断食とは?
週1日プチ断食は、1週間に1日だけを酵素ドリンクや野菜スムージー、水だけで過ごします。
週1日断食の場合には前日を準備日とし、朝・昼は栄養バランスを考えた食事をいつも通りに摂り、夕食は早めの時間に普段の7割程度の量を食べるようにしましょう。
断食当日の朝は良質の水を200〜400ml飲むことから始め、酵素ドリンク、野菜スムージーなどを1日4〜5回に分けて飲みましょう。
ドリンクは市販のもので大丈夫です(人工甘味料など無添加なものを選びましょう)
その他、良質の水は1日に2リットルを飲みます。
次の日は復食日となるので暴飲暴食をせず、お粥のような消化の良いものから食べ始めてください
仕事をしている人でも週末などの休日に行えるので、比較的取り組みやすいです。
週1日の断食は単なるダイエットだけでなく細胞レベルからのアンチエイジングの効果も期待できますよ。
※酵素ドリンクや野菜スムージーで最低限の糖質(1日100gを目安)を摂取することで筋肉の減少(新糖生)や低血糖を防いでくれるので必ず飲んでくださいね。
ぷち断食POINT
- 週1日をドリンクと水のみで過ごす
- 最低限の糖質摂取と水分はこまめに
- 断食前日は身体に優しい食事内容にする
- 断食直後の暴飲暴食はNG
- ダイエット&アンチエイジング効果期待
中級者は週3断食に挑戦
週3日プチ断食は、1週間に3日間を酵素ドリンクや野菜スムージー、水だけで過ごします。
基本的には先ほどの週1日断食と同じですが、断食に入る前の準備期間には3日〜1週間程度と少し長めに取ります。
準備期間は高脂肪・高タンパクの食物を控え、豆や海藻、野菜、魚、キノコ、イモ類を中心とした食事にしておきましょう。
1日コースと同様に、準備期間最後の夕食は早めの時間に普段の7割程度の量にします。
断食期間に入ったら、1日目の朝の起床後に良質の水を200〜400ml飲み、酵素ドリンク、水をこまめに飲んで過ごします。
断食後の復食期間も3日間ほどとり、お粥などの消化の良いものから食べ始めてください。復食期間は肉・油を控え、少しずつ通常の食事に戻していきましょう。
高いダイエット効果やアンチエイジング効果が期待されます。
ポイント
- 週3日をドリンクと水のみで過ごす
- 最低限の糖質摂取と水分はこまめに
- 断食準備期間は3日以上設ける
- 断食後の復食期間も3日あると良い
- ダイエット&アンチエイジング効果期待
上級者は週5断食に挑戦
体への負担が心配であれば、長期休暇などを利用して安静に過ごしたり、準備期間と復食期間をより入念に過ごしたりすると良いでしょう。
長めのプチ断食を行う際は準備期間の3日目以降と復食期間の3日目以降に1日に、大さじ1〜2杯のアマニ油を摂るようにするのがおすすめです。
運動は激しいものは避け、散歩などの軽いものにしましょう。
ファスティング中は体内からブドウ糖が減少し脂肪が燃焼することでケトン体となり脂肪がスルスルおちます。
このときにフラフラして気分が悪くなることがありますので注意してください。
上級断食のPOINT
- 週5日をドリンクと水のみで過ごす
- 断食準備と復食期間は長めにとる
- 激しい運動はしない
- 著しい体重減少があるので、継続のしすぎに注意
まとめ
プチ断食は2カ月~3か月に1度のペースで継続しましょう
規則正しく理想的な生活習慣を長期間続けるダイエットに自信のない人には、プチ断食・ファスティングは強い味方になってくれるはずです!
プチ断食に慣れたら2カ月~3か月に1度のペースで習慣にするとなお良しです。
プチ断食は体重を落とすだけでなく、内臓を休ませたり、血液をサラサラにしたりと、一度体をリセットする意味もあるため、思わぬ嬉しい結果が得られるかもしれませんよ!
健康だけれど体重や生活習慣が気になる人は、ぜひ一度トライしてみてくださいね。