ヘッドスパを行うことで、硬くなった頭皮の血行を改善して、柔らかくほぐすことができます。
その結果、顔がリフトアップされ、ハリのある若々しい肌に近づくことができるのです。
気持ちよくてリフトアップもできるなんて、夢のような話ですね!
実は頭皮が重要!??
そもそも頭皮は、毎日ケアを頑張っている顔と同じ一枚の皮でつながっているので、同じくらいケアを行ったほうがいいパーツ。
フェイシャルエステのトリートメントコースは、「しっかりクレンジングして毛穴までキレイ→リンパの流れをよくする→毛穴を引き締める→保湿」の流れが一般的。
すると、フェイスラインがキュッと引き締まって潤っているのを実感します。
これを頭皮にするのが、ヘッドスパ。
よく考えると、顔よりも面積が広い頭皮をキュッとさせて、リンパの流れもよくするから、老廃物が流れて顔色がよくなる他にもフェイスラインがスッキリするんです。
色々なヘッドスパがある
一口にヘッドスパと言っても、サロンによって目的はさまざま。
ヘアサロンなら、やはり髪のためを一番にしているところが多く、健康な髪を育むためのディープトリートメントやクレンジング、薄毛や抜け毛対策のものなどが充実しています。
エステサロンなら、ヘッドスパをすることで全身キレイを目指せる内容になっていて、頭をほぐしてデコルテ、背中、足元までのマッサージをしてくれるところもありますよ。
結構促進なら炭酸ヘッドスパがおすすめ!
炭酸ヘッドスパとは、高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉、炭酸シャンプーを使いヘッドスパをします。
炭酸は普通のお湯と違い、汚れを落とすパワーが違い、炭酸ガスの細かい泡によって小さい毛穴や髪の毛にこびりついている汚れを落とします。
皮脂や古い角質、老廃物などシャンプーでは落としきれない汚れを炭酸の力により髪や頭皮からはがれ落してくれます。
それだけのパワーがありながらも地肌と同じ弱酸性なので髪にも地肌にも優しいのです。
炭酸ヘッドスパの5つの効果
①血行促進
②汚れ老廃物の除去
③髪の毛の艶・ボリュームなどの向上
④カラー・パーマの髪の毛に効果的
⑤リフトアップ
炭酸ヘッドスパはどうしてリフトアップにつながるの?
頭頂部は筋肉が無いので外部から動かしてあげないと硬くなってしまいます。
頭皮と顔の皮膚は一枚で繋がっているのです。
頭皮の筋肉が固くなると、顔の筋肉を支えられなくなるので顔のたるみにつながっていき、さらに頭皮は体の一番上にある為、血流が悪くなりやすいのです。
血流が悪くなると栄養が運び込まれなくなり髪が細くなったり、白髪や抜け毛の原因になります。
炭酸ヘッドスパで頭皮を動かし炭酸泉で血流を良くしてあげる事でフェイスラインのリフトアップにも繋がり血流が良くなるのでくすみの改善にもなります!!
自宅でできる炭酸ヘッドスパ
①500mLの炭酸水を用意し、おでこ→こめかみ→えりあしの順で乾いた髪にかけていく生え際から頭頂部に向かって、頭皮を指の腹で揉むようにマッサージする
②炭酸水に髪を浸す
500mL~1Lの炭酸水を洗面器に入れる1に髪を浸しながら、手ぐしで優しくとかす
③空の500mlペットボトルに炭酸水50mlを入れるシャンプーを1~2プッシュ加え、ふたを閉めてよく振る2の泡で頭皮をマッサージするように洗う
④生え際から頭頂部に向かって、親指以外の指の腹で頭皮をマッサージする5本の指で、頭部全体をつまむように軽く叩く親指以外の指で、頭頂部を3秒ほど押し込む
まとめ
体のマッサージも良いですがたまにはヘッドスパも行ってみてはいかがでしょうか?
できれば2ヶ月に一回はいきたいですよね♪