今の彼との結婚が見えそうになってきた……!
もうワクワクが止まりませんよね。
でもちょっと待った!
結婚の前には、事前に話し合い擦り合わせておくべきことがあります。
なあなあにしたまま結婚したら、まさかの離婚になったというケースも……
今回は、結婚前に話し合うべき4つのことをご紹介します。
結婚は恋愛とは違うから……
お金のこと
もしも夫婦のどちらかが仕事をやめるというのであれば話は別ですが、共働きの場合はお金の話はしっかりとしておきましょう。
生活費はどうするのか、収入の何割を貯蓄に回すのか、自由になるお金の金額は決めておくのか、など……
収入格差がある場合とない場合によっても、負担の内訳は変わってくると思うので、しっかりと話し合っておきましょう。
家事分担のこと
共働き夫婦の場合は大切なことです。
休日にまとめて一緒にするのか、勤務時間が短い方がするのか、それとも収入が少ない方がするのか……
お互いが納得できていれば、どんなスタイルであってもそれが正解です。
また、生活を初めてみてスタイルを変えなければいけないこともあるでしょうから、それも踏まえた話し合いが大切です
お互いのプライベートな時間をどれくらい一緒に過ごすか
休日や仕事終わりの時間を、夫婦で過ごすのか、それとも趣味などに費やすのか、しっかり擦り合わせをしておきましょう。
全く干渉し合わない夫婦もいれば、余暇はずっと一緒という夫婦もいます。
交際していた頃と違い、生活を共にするわけですから、余暇をどう過ごすのかも大切な価値観の一つになってきます。
子どもをもつのか、もつならばいつか
子どもは欲しいと思って授かるものではありませんから、どれくらい望んでいるのか、不妊治療はするのかなど、話し合っておく方がいいでしょう。
また、女性のキャリアに影響があることなので、子どもをもうける時期についても話し合っておくべきです。
子どもについてはライフプランの問題になりますので、しっかりと話し合い、納得できた上で結婚した方がいいでしょう。