自宅で仕事をすると動きませんよね!
そんな時になるのが肩こり。マッサージにいくとお金もかかります。
家で肩こり解消できたらいいのにと思い、自宅でできる簡単肩こり解消法をご紹介!
なぜ肩こりになるの?
- 同じ姿勢でデスクワーク
- 長時間のスマホ
- ストレスや緊張
- 運動不足
- 冷え
これらの原因で筋肉が縮こまり、神経や血管を圧迫し血流を悪くして肩こりを起こします。
肩こりレベルチェック方法
1人で行う時は鏡の前でやってみましょう!
【やり方】
1. 足を揃えまっすぐ立ち前ならえのポーズを取る
2. 手を軽く握り、拳を上に向け肘を90度まで曲げ両肘をくっつけて胸の下で揃える
3. 顔は正面を向いた状態で腕だけをゆっくりと上げていく
腕を上げていった高さで肩こりの重症度が分かります!
【A】鼻より上まで肘が上がった
⇒肩こりはほとんどありません。ご自身もあまりこりを感じていないはず。
【B】口の高さぐらいまで肘が上がった
⇒少しこっています。ご自身も少し自覚しているのでは?
【C】肩の高さからアゴの高さまで肘が上がった
⇒かなりこっています。肩こりで辛い思いをしていませんか?
【D】胸より下のまま
⇒肩こりは重症です。気になる方は専門機関に相談するのをおすすめします。
筆者【D】でした……。やばい。
自宅でできるストレッチ
10秒で肩こり解消
用意するもの:スポーツタオル
38秒あたりからストレッチ動画始まります。
3分で肩こり解消
用意するもの:スポーツタオル
28秒あたりからストレッチ動画始まります。
10分で肩こり解消
用意するもの:なし
最初からストレッチ動画始まります。(動画と一緒にストレッチを進めていきましょう)
まとめ
たまにはマッサージもいいですが、まずは家でストレッチを行ってみましょう。
我慢しすぎると手が痺れてきます。そうなると正直120分マッサージされても、あまり肩こりが取れませんのでその前に対処するのをオススメします!