春夏に向けて新しい素敵なグラス使ってみませんか?
来客時にも対応が効くグラスをご紹介!
二重になっているグラス
さらに、二層になったガラスは結露にもなりにくく、テーブルや手が濡れてしまう心配がありません。
ティータイムにはもちろん、仕事中でも活躍してくれそうなグラスですね。
どんな場面でもおしゃれに使える、ダブルウォールグラスです。
二層になったガラスの効果で保冷・保温に優れています。
耐熱ガラスで作られているので温かい飲み物でも使えるんです!!
こんな面白いグラスまで!
これでお客さんにサングリアを出したら盛り上がる事間違いなし!!
基本のサイズはスモール・ミディアム・ラージと、3パターン用意されています。他にはドリンク用に使いやすいトールサイズ、700ml入るストレージボトルがあります。
透明のグラスというのはドリンクだけではなく、デザートにも重宝します。
おしゃれなカフェのようにデザートを楽しんでみてはいかがですか?
スタンダード
「Common(コモン) タンブラー」
スタンダードなデザインで、根強い人気をもつcommon(コモン)のタンブラーグラスです。
200ml入る大きさなので、日常使いにはぴったり!!
グラスとしてはもちろんですが、ちょっとしたおつまみを入れておくのにもぴったりの大きさです。
透明グラスは食材の色が一層映えるので、テーブルも華やかになります!
おしゃれ過ぎないのもまたGood!
カラフル
「iittala(イッタラ)」
1958年、フィンランドの三大デザイナーの一人、カイフランクによってデザインされたKartio。
ただただシンプルながらも、その美しさはさすが。
そしてシンプルだけじゃなく、なんだか温かみや優しさも感じられるのが、イッタラの魅力。
色使いもとっても豊富。
それぞれが、まるで自然界の色からそのまま映したようなナチュラルな色合い。
だから、どんな飲み物を入れても、サマになります。
こちらは、「ハイボール」。400ml入るから、夜のお酒を頂くときに使ったり、ジュースをごくごく飲みたいときに使えるサイズ。
クリアなグラスを通してみると、飲み物がいきいきしているように見えますね。
まとめ
春夏にに向けて新しいグラスで揃えるのはいかがでしょうか?
ちなみに筆者は、全てイッタラのグラスでまとめております。
イッタラのハイボールと言うグラスでお酒飲むのはとてもおすすめですよ!(たっぷり飲める!)