2020年4月20日、申請した国民に一律10万円を給付する特別定額給付金(仮称)が設けられることになりました!!
では、実際に10万円をもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
申請方法は?
申請方法は2つ
郵送申請・オンライン申請があります。
マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン申請で行え、マイナンバーカードを持っていない方は郵送申請になります。
また、通知カードしかもってない人も郵送申請のみになるのでご注意ください。
※今からマイナンバーカードを取得しても1ヶ月〜2ヶ月かかるので申請期限を過ぎてしまう場合が考えらレます。マイナンバーカードを持ってない人は郵送申請の方が良いと思います。
郵送申請に必要なもの
(1)申請書
(2)本人確認書類:マイナンバーカード、運転免許証等の写し
(3)振込先口座確認書類:通帳やインターネットバンキングの画面の写し等
オンライン申請に必要なもの
(1)マイナンバーカード
(2)振込先口座確認書類
申請開始日は?
申請開始は早くて5月からとなっています。
自治体によってそれぞれ開始日が違うのでHP等で確認をしましょう。
また、HP上から申請書をダウンロードしてしっかり準備をしておきましょう!
詳細はこちら対象自治体のリスト/PDF
申請期限がある!
郵送申請方式の申請受付開始日から3カ月以内となります。
役場も忙しくなるため少し遅れる事が予想されます。
早めに申し込んでおきましょう!!
受給できる時期
早ければ5月!遅くても6月中には受給できるかと思います。
まとめ
筆者、マイナンバーカードをまだ発行していませんでした。
調べたところ通知カードではオンライン申し込みに対応してないとのこと。
これを機にマイナンバーカードを発行しようと思いました。